★確定拠出年金(企業型・個人型)の制度概要・運用のポイント等を紹介しています。
★運用は初めてと言う方から詳しい方まで、参考にしていただけるよう心がけています。

 

トップページへ
ここで学ぼうiDeCo確定拠出年金
運営管理機関(金融機関)資料請求人気ランキング
イデコ資料請求数の多い運営管理機関(当サイト調べ)
1位楽天証券個人型DC 2位SBI証券のiDeCo 3位マネックス証券  
※複数社の資料を取寄せて比較をされる方が約85%を占めています。
 (スポンサードリンク) 


イデコ(個人型確定拠出年金)の資料請求人気ランキング ベスト3

●イデコ「個人型確定拠出年金」の資料請求ランキングについて
 iDeCo(企業型確定拠出年金)の加入窓口となる金融機関(運営管理機関)は、2019年7月現在221社あります。当サイトは2010年から確定拠出年金の情報提供を行っていますが、この中で独自に行ったサンプル調査で判明した「ideco(個人型確定拠出年金)」の資料請求ランキング上位3社をご紹介いたします。
 金融機関への資料請求は最低でも2〜3社は行った方が良いと思います。管理人である私は、実際に自分がイデコに加入する際には、7社から資料を取り寄せました。


最低でも2〜3社の資料は取り寄せましょう!
資料請求はそれほど面倒なものではありません。お名前や住所等の必要事項を
入力すると、
後日郵送で資料が送られて来ます。


イデコ人気運営管理機関ランキング BEST 3
人気順位・金融機関名・サービス内容・資料請求先 運営管理機関
手数料
【第1位】楽天証券
●人気の理由
 運営管理手数料は完全無料です。運用商品数は31本(楽天証券経済研究所が選定)と多く、低コストで良質なファンドが幅広く各資産に運用商品としてラインナップされています。信託報酬が低いインデックスファンド「たわらノーロードシリーズ」が人気。リスクコントロール型やターゲットイヤー型など、商品性格が重ならないようにバランスの良い品揃えに特徴があります。同社のカスタマーサービスセンターは2016年、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が実施している「問合せ窓口格付け」「ウェブサポート格付け」において、最高位評価の「三つ星」を受賞。

■資料請求先(公式サイト) ⇒  【楽天証券】個人型確定拠出年金  

(参考)楽天証券が選ばれる理由−楽天ポイント付与でシェア大幅拡大
0円
【第2位】SBI証券
●人気の理由
 2017年5月に業界で初めて運営管理機関手数料を完全無料化しました。提供している商品数は66本と他の金融機関を寄せつけないばかりか、その内容においても「低コストな投資信託が多い」「元本確保型の商品ラインナップが豊富」と言った点で、他社を凌駕しています。iDeCo獲得シェアは業界トップ。加入者の平均年齢は42歳で40歳代が加入者全体の42%を占めていますが、ネット証券の特性を活かした運営で、加入者全体に占める20代、30代の加入者比率も増えています。

■資料請求先(公式サイト) ⇒  SBI証券確定拠出年金積立プラン(個人型401K)

(参考)何故SBI証券はこんなに支持されるのか?
0円
第3位】マネックス証券
●人気の理由
 2017年9月からイデコ口座のサービス提供を開始。「後発ならではのいいとこ取り。手数料、運用商品およびサポートで業界最高のサービス内容と自負」(2018年3月期の同社IR決算報告資料より抜粋)の通り、既に業界トップ水準のサービス内容となっています。マネックス証券の特徴は、ロボアドバイザーを活用した「iDeCoポートフォリオ診断」が用意されていることです。最新の金融工学理論を駆使して、加入者の年齢や資産運用に関する考え方に適したポートフォリオ(資産配分)を提案するサービスで、6つの簡単な質問に答えるだけで、自身に最適なポートフォリオ(資産配分)を知ることが出来ます。運用商品数は22本で、信託報酬最安値のインデックスファンドを提供しています。

■資料請求先(公式サイト) ⇒  マネックス証券【iDeCo】 

(参考)マネックス証券が選ばれる理由−業界最高水準のサービス内容
0円
※iDeCoに加入する際には初期費用2,777円(税込)と、別途月額手数料(国民年金基金連合会への手数料103円+事務委託手数料64円)が掛かります。

関連サイト「個人型確定拠出年金」(iDeCo) 運営管理機関(金融機関)はどこを選べば良いか?

※国民年金基金連合会が発表している、金融機関(運営管理機関)別の
イデコ新規加入者数は、こちらのサイトを参照下さい。

金融機関別 運営管理手数料
ランキング
信託報酬を加味した
総合ランキング

イデコ資料請求数の多い運営管理機関(当サイト調べ)
1位楽天証券個人型DC 2位SBI証券のiDeCo 3位マネックス証券  
※複数社の資料を取寄せて比較をされる方が約85%を占めています。

★上記の3社が選ばれているそれぞれの理由は、下記を参照下さい。

・業界のパイオニア的存在でシェアbPのSBI証券 
・信託報酬の安さでシェア急拡大中のマネックス証券 
・楽天ポイント付与でシェアを着実に伸ばす楽天証券 


(スポンサードリンク)


トップページへ戻る

ご留意事項
 ・ 当サイトは、確定拠出年金制度(日本版401k)に関する運用判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としていません。またサイト内容には正確を期すよう心がけていますが、その正確性、安全性、有用性等について保証するものではありません。
 ・ 本サイトに掲載している情報に起因し、または関連して万が一損害が生じた場合であっても、当方は一切賠償責任を負いません。
 ・ 著作権等の知的所有権その他一切の権利はDC-NAVIに帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。

COPYRIGHT (C):DC-NAVI2009. ALL RIGHTS RESERVED.
コピー禁止